top of page
富士山すそのラリー

01

日本一の絶景をバックに
繰り広げられるドラマ

雄大な富士山を背景に、砂塵を巻き上げながら疾走するラリーカー。その光景だけでも十分に心躍るが、TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 富士山すそのの魅力は、それだけにとどまらない。

「日本一の山と日本のモータースポーツを結びつける――この地ならではの圧倒的なロケーションが最大の強みです」。世界に誇る富士山の麓で開催されるこのラリーチャレンジは、子供から大人まで多くのファンを魅了している。

アンカー 2

02

アクセス抜群の都市型ラリー

富士山すそのラリーの大きな特徴は、その絶好のロケーションだ。東京から約90分、静岡県裾野市は東名高速道路のインターチェンジからもほど近く、モータースポーツイベントとしては珍しい「アクセスの良さ」を誇る。

「都市部から気軽に訪れることができ雄大な富士山のもとで開催されるラリーとイベントで1日楽しめます」。

富士山すそのラリー
アンカー 3
FSR_03.jpg

03

ファミリーで楽しめる
多彩なイベント

ラリー競技だけでなく、会場となる運動公園では多彩なイベントが用意されている。ステージのキッズダンスや抽選会、飲食ブース、子供向けのアトラクション、乗馬体験、旧車展示、車両展示など、家族連れでも一日中楽しめる内容だ。

モータースポーツに詳しくない方にも楽しんでいただけるイベントづくりを大切にしています」と語る富士山すそのラリー実行委員会。

アンカー 4

04

情熱が集結する
ラリーチャレンジ

TOYOTA GAZOO Racingが手がけるラリーチャレンジは、クルマの楽しさと可能性を追求する情熱の象徴だ。最新のラリーカーの展示などを通じて、モータースポーツの魅力を間近で体感できる。

全国からの参加者「エントラント」集結!
今年は90台!裾野市に多彩なラリーカーが通るので沿道応援場所7ヶ所にて応援旗にての場所も設置し、歓迎や応援の姿が浸透してきた。運動公園に来られない方も近くの沿道からぜひ選手を応援して欲しい。

富士山すそのラリー
アンカー 5
富士山すそのラリー

05

地域と共に成長する
イベントへ

富士山すそのラリーの大きな特徴は、地域と密接に結びついた運営スタイルだ。地元の高校生ボランティアやショップの出店など、裾野市全体でイベントを盛り上げている。

「このラリーを通じていろんな体験などで、子供から大人までの方々の視野が広げられたら、そして地域を盛り上げるイベントとして地域貢献へと繋げていけたら」と、富士山すそのラリー観光プロジェクトのクラブチーム一同は語る。

アンカー 6

06

観戦のポイント

SS(スペシャルステージ)は運動公園内で開催され、迫力あるラリーの走りを間近で見ることができる。特に初心者にもおすすめなのはセレモニアルスタート地点で、ドライバーがMCとの軽快なトークを交わしながらスタートする様子の絶好ポジションだ。この瞬間、選手の緊張感と闘志が垣間見える貴重な時間となる。

「今年は特別観覧エリア(協賛社専用)も設け、より快適な観戦環境を整えました」と語る実行委員長。シャトルバスも運行され、各観戦ポイントへのアクセスも容易だ。

富士山すそのラリー
富士山すそのラリー

07

いざ、富士の麓へ

5月11日、富士山の雄大な姿を背景に、再びエンジン音が裾野市に響き渡る。国内ラリーシーンの中でも特別な存在感を放つTOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 富士山すその。モータースポーツファンはもちろん、家族連れやカメラ愛好家まで、多くの人々を魅了する一大イベントは、今年も多くの感動と興奮をもたらしてくれるだろう。

F.S.R.logo
  • Instagram
  • Facebook
  • X

FUJISAN SUSONO RALLY

© FUJISAN SUSONO RALLY 富士山すそのラリー

bottom of page